インプラント科
診療科長
- 神奈川歯科大学 顎・口腔インプラント学分野 助教
一口腔単位での治療計画に基づき残存歯の診査診断に力を入れております。先進のデジタル技術を積極的に取り入れ、安心安全な医療を提供できるよう精進して参ります。
- 神奈川歯科大学 顎・口腔インプラント学分野 主任教授
- 神奈川歯科大学附属横浜クリニック インプラント科 教授
- 神奈川歯科大学附属横浜クリニック インプラント科 特任教授
診療内容の概要
インプラントとは生体の馴染みが良く整形外科や移植分野で幅広く用いられてきた生体に優しいチタン製の人工歯根のことを言い骨内に埋め込みます。
骨内で結合したインプラントの上に人工の歯を被せることで咬む機能と審美、発音機能の回復が可能になります。ブリッジや義歯の治療療法と異なり他の歯に負担をかけることがありません。全く歯のない方にも義歯の支えとなるオーバーデンチャーで機能、審美の回復が可能です。
特徴・特色
当科は、各科の専門診療科と協力して診療をしてます。
若手歯科医師も治療計画をグループディスカッションを行い、指導医の下、インプラント治療のみならず1口腔単位で歯科治療全般を行なっていきます。
全身的既往をお持ちの方は、かかりつけ医や当院の内科と連携して手術を伴うインプラント治療に対応できる状態であるか診断して治療を行います。
「手術が怖い」「緊張すると血圧が上がってしまう」などの場合は、歯科麻酔医の協力により静脈内麻酔鎮静法を行うことも可能です。
インプラント科診察室の改装増設しました
地域医療連携に貢献すると共に患者様へ安心安全な環境を提供しております。
主な対象疾患・治療項目
- 歯牙欠損(インプラント治療)
- インプラント治療のための骨および周囲歯肉の造成術、上顎洞底挙上術
- インプラント周囲炎(周囲炎治療やリカバリー)
- メンテナンス
- 症例①
インプラントにおける骨造成とは
インプラント埋入手術をする際、インプラント体は顎骨内に全て収まらないと予後が悪い。そこで1990年頃から骨造成法が開発され現在に至っています。骨造成法には上顎洞挙上術を含むインレーグラフト(空洞の中部に骨移植)とオンレーグラフト(既存骨の外側に骨移植)、GBR(主に骨幅を増加させる移植)があり、移植材には人工骨と自家骨を使用する場合があります。
治療費用について
受付連絡先
TEL | 045-313-4019(直通) |
---|---|
FAX | 045-313-4083(直通) |
スタッフ
診療科長 | 小島 康佑 |
河奈 裕正 児玉 利朗 木本 克彦 北條 彩和子 曽根 崇晴 吉野 剛史 坂田 侑季 藤森 芙紗 山田 明佳 林 仕雨 野口 莉々香 盛田 瑞樹 谷 祐亮 杉山 秀太 志村 公治郎 鳥羽山 剛 河合 邦彰 伴場 紀子 中村 慧 井上 渓太郎 工藤 値英子 上野 大輔 西村 允貴 大井手 良光 小瀬 貴之 |
常勤者は太字表示